小平神明宮

ご祈願のご案内

【フォームによるお申込みはこちら】

※メールでのお申込みは2日前までにお願いします。直前のご予約は必ずお電話でお申込み下さい。

詳しくはこちらから.....▶ご祈祷について

 

お知らせ

【令和七年 厄年・戌の日・年祝 早見表 】

一眼でわかる早見表です。ご祈願の際ご活用ください。.....▶クリック一覧へ


【どんど焼のご案内】※園庭内での見学はご遠慮いただきます。

「お正月の神様」が「どんど」の燃える炎とともに帰られる「神送り」の小正月行事です。
旧年中のしめ縄や門松飾りなどを集めて、「どんど」というやぐらを組みます。


日時:令和7年1月19日(日)13時点火
場所:こだいら神明幼稚園の園庭

※まゆ玉の頒布はありません。お持ちいただいたお焚き上げのものを役員があずかるだけになります。 ※燃やす物は木・紙・藁などの自然物に限ります。
金具やビニールなどは必ず外してご持参下さい。ご協力宜しくお願い致します。

【2月2日(日)節分追儺大祭のご案内】


【かみしも姿での豆打ち奉仕者募集中】

初穂料:金8千円または、金5千円

●2月2日(日)午後2時〜神事・午後2時30分頃より豆まき弓射行事
  

小平神明宮

電話042(341)0407

  


【お宮参り・安産神前祈願・受付ております】

お宮参り・安産神前祈願のお申し込みについて.....▶一覧


【令和六年・厄年表・長寿のお祝い年表・戌の日】

令和七年度の早見表を準備中です。

厄払い祈願・年寿のご祈願・戌の日安産祈願のお申し込みを受付けております.....▶早見表一覧


【古札お守りの納め方】

『納められるもの・納められないもの』〜古神札の収め方について.....▶一覧


【「新型コロナウイルス感染症」対策について】

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、当面の間下記の通り対策を行います。ご希望をお伺いして一組ずつ.....▶全文


 
【記念写真】

ご祈祷とあわせて記念写真がご利用いただけます。予約状況は写真館へ直接ご確認ください。詳細はホームページまで.....▶


【八雲祭写真館(令和5年度版)】

■■令和5年・八雲祭の公式写真ギャラリーがご覧いただけます。詳細(八雲祭のページ内にございます).....▶

    
【商店主の方へ、硬貨への両替承ります】

手数料を掛けずに硬貨に両替できます。神社に金種・枚数をご連絡下さい。

電話:042-341-0407

    

『新型コロナウイルス感染症対策について』

 

● 体調の悪い時は無理をせず、ご祈願をお控え下さい。

●  拝殿内は四方の窓を開放し、空気清浄機を作動させて十分な換気に努めます。

● 拝殿入り口に消毒液、体温計を設置しております。拝殿にお入りになる前に手の消毒並びに検温をお願い致します。

● 拝殿内では隣のご家族との間隔を十分に空けてお座り頂きます。

● 拝殿内はマスクの着用をお願いしております。

● 神主は祝詞奏上時以外はマスクを着用して進行させていただきます。

● お申し込み状況により、拝殿に入れるご家族の人数を制限させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。

※その他、ご不明な点がございましたら、小平神明宮社務所までお問合せ下さい。


【神前祈願受付】

社務所・札所開所時間:年中無休 朝9時〜夕方5時

電話:042-341-0407

FAX:042-312-1661

小平神明宮